冬の寒さ対策-雑感

寒さとは温度の数字では無くて、温度変化の大きさに体がついて行けない状況の事だと思って下さい。25℃から15℃になると10℃下がりますが10℃から9℃は1℃しか変わりません。寒いのは前者です。

暖冷房は、気温との差が大事。気温22℃で肌寒ければ26℃設定に、気温5℃なら16℃(最低設定)で充分温風が出ます。寒いほどに設定温度を上げたくなるのは逆で、暖かい時期の肌寒さほど設定温度を高く、大寒が近づく程に設定温度を下げてゆきます。真冬に16℃設定にしてみて下さい、壁が暖まる頃には意外と暖かいと感じます。

今の住宅は部屋の間には断熱剤を入れない外壁断熱です。廊下も含めて家全体を暖めましょう。1階を暖めると2階は結構暖かくなります。

エアコンは壁の冷たさを感知して温風を出します。人や動物の居る部屋だけを暖房すると、何時までも温風が出て弊害が起こります。寧ろ、居ない部屋や廊下を暖める事で、過剰な温風や乾燥を防ぐことが出来ます。

エアコンは上から暖かい風が降りてきます。でもその風は38度の体温より低い風です。風が直接あたらない様に。

日光浴は大事です。でも、窓には水滴対策の隙間があって、隙間風が入ります。

部屋のドアの近くは、廊下から冷たい風が入ります。

ほっぺは敏感なので、顔をケージ近くに寄せると、隙間風を発見しやすいです。風の来る方法に遮蔽物を置いて下さい。

風に対する遮蔽物は高さがそれほど無くても大丈夫な事が多いです。

毛布は時間が経つと潰れて下からの冷えが上がってきます。毛布を敷く時は、床との間に潰れない断熱剤(キッチンマットやボール紙など)を敷いて下さい。毛布は肌触りは良いですが暖かいは勘違いです。キッチンマットは特に優れた断熱剤です、主婦の方はご存じでしょうが。

ホットカーペットは、コードを囓られないように、低温やけどをしないように。カーペットと動物の間にバスタオルなど何か挟みましょう。

保温は、留守中に火事にならないようにお気を付け下さい。

手もみカイロは囓って火傷しやすいので、間に遮蔽物を置いてください。

動物は低い位置で過ごす事が多いです。顔を床近くにして、寒さを確認してください。


箕面森町動物病院からのお知らせ

箕面市の動物病院の休診などのご案内

0コメント

  • 1000 / 1000