ダニ対策をしてください
暖かくなり、冬越えのダニが大量発生する季節です
当院に来られる
箕面森町や豊能町、能勢町、川西市、亀岡市の方々は
山に住む以上
動物と家族の安全を守る為に
普段からのダニ対策が絶対必要です
特に怖いSFTSと紅斑熱は
ダニを持った鹿、地域猫、人や犬の持ち込み
の3つを想定すればいいと思います
犬は、
ネオニコチノイド製剤やピレスロイド製剤の
飲み薬や、背中にたらす外用薬
で予防します。
スーパーのダニ用スポットはピレスロイド系なので忌避効果は期待できますが
殺虫効果が確実といえるまでの高容量じゃないので、あまりお勧めしません
人は外出前に靴やズボンにピレスロイド系やシトロン系、ニーム系の忌避剤を付ける
当院で販売しているTT&Clove oilを散歩前に犬の耳と人の足につけるのも有効
ダニを運ぶ鹿対策としては
ニームやローズマリーといった臭いのする草を外周近くに植える
アリ駆除剤として売られているフィプロニル&木酢製剤を外周に撒く
ニーム製剤のナメクジ等忌避剤を撒く
木酢原液、ニンニクエキスも効果がありますが、近所迷惑にならない程度に
家の周囲に撒くタイプの殺虫剤に最近カーバメート系を使用しているものがありますが
危険なので、やめてください。
ダニ予防をしていない地域猫の対策としては
特に小さいお子さんに対し、日頃から触らないように指導してください
特に風邪猫さんは、SFTSの可能性があるので、可哀想でも近づいてはいけません
猫ちゃんの対策は
自由に外に出さない
背中につけるダニ予防をする
の2点です。
0コメント